英検2級合格を、半年で。

英検2級半年合格のカラクリをひとつ残らず晒しあげます

【リスニング】高得点をとるための5つのポイント

f:id:eeenglish:20190520014206j:image

こんにちは!うさぎです!(^^)!

 

みなさんの中に

リスニングがめちゃくちゃ苦手!

とお困りな方はいらっしゃいますか?

 

もしかしたら、

”基本的に試験慣れしていないから”

かもしれません。

 

英検を何度も受けている人は

実際の試験の積み重ねの中で

問題の進め方や、解き方の流れを

覚えています。

 

しかし英検を初めて受ける方にとっては

ここは悩みどころだと思います。

 

そこで今回は

私が試験の際に心がけている

高得点を取るにあたって大事なポイントを

ご紹介しようと思います!

 

逆にこの中の一つでも欠けてしまうと、

得点が伸び悩んでしまうこともあります。

 

私も毎回過去問の演習をしていましたが

いつもは安定していい点が取れているのに

なぜか間違いが多く点数が悪かった時は

 

実はこのポイントのうちの

どれかを忘れていたりするときでした。

 

高得点がとれないのは

知識量ではなく、このように

”取り組み方の問題”

かもしれません。

 

今回私がお伝えするポイントを

自分の取り組み方と重ね合わせて

できているかできていないか分析し、

 

今後は出来ていなかった点を意識して

過去問演習に取り組んでいただければと

思います!

 

 

今回私がご紹介するのは

リスニングで高得点をとるために

必要な5つのポイントです。

 

リスニングが得意!という方は

この5つのポイントが当たり前にできています。

 

意識しながら過去問を解いていけば

必ず得点は伸びます。

 

それではご紹介します。

 

ポイント①

「解答の流れをつかむ」

 

リスニングを解く際に

私が行っている

解答のながれをお教えします。

 

➊4つの選択肢を見る

❷質問内容を予測

❸放送文を聞く

❹質問を聞く

❺即座に解答

❻次の選択肢を見る

 

これが私が実践している

効率的な解答の流れです。

 

この流れで何度か過去問をといて

ご自身で容量を把握していくことが

流れを身に着けるにあたって

ベストな方法です。

 

 

ポイント②

「選択肢に目を通す」

 

選択肢にあらかじめ目を通しておくことで、

次の問題の内容を把握することができます。

 

内容を推測したうえで放送文を聞くと

ポイントも把握しやすくなりますし。

心理的に余裕をもって問題に取り組むことができます。

 

また、質問で何が聞かれるかを

予測することも可能です。

 

たとえば、リスニングの第一部では

対話文が流れますが、

 

選択肢がすべてSheから始まるのであれば

女性の行動や気持ちに焦点をあてて

対話文を聞いておけば、

解答しやすくなります。

 

 

質問の内容の予測については

こちらの記事で詳しく

説明しています。

【リスニング】質問内容を予測しよう! - 英検2級スピード合格

 

ポイント③

「全体的な意味をとらえる」

 

対話や英文を聞く際、

わからない単語がでてきても

その意味について長く考えず、

そこを無視して、続く英文を聞くことが大事です。

 

ひとつの単語に集中してしまうと、

あとから流れる英文を聞き流してしまいます。

 

わからない単語があっても聞き流し

それ以外の部分を聞いて推測

全体的に内容を把握するほうが

より効率的です。

 

ポイント④

「必要以上に時間をかけない」

 

ポイント①で説明した流れひとつひとつに

必要以上に時間をかけてはいけません。

 

選択肢に目を通す際も、

次の放送文が流れるまでに

読み終わらなければ

そこでストップしてください。

 

放送文は少し聞き逃すと

最後までわからなくなることが

よくあります。

 

過去問演習を繰り返して、

ベストな時間配分を

把握していくことが重要です。

 

また、迷いを引きづるのもNGです。

迷っても、10秒の解答時間内に

どれかに決めてマークしましょう。

 

選択肢に目を通す時間も無くなる上に

次の問題へも影響が出てしまいます。

 

ポイント⑤

「集中するのみ」

 

これは英検リスニングにおいて

最も重要な点だといえます。

 

放送文と質問は

必ず集中して聞きましょう。

 

集中力がなければ

放送文の内容も理解できず

質問も理解できません。

 

無駄なことは一切考えず、

目の前の問題に一心に

取り組む必要があります。

 

いかがでしたでしょうか?

今回は高得点を取る上での

基礎的なポイントを

お伝えしました。

 

知識を増やすというよりも

やり方を変えていくだけなので

ぜひご参考にしてみてください!