英検2級合格を、半年で。

英検2級半年合格のカラクリをひとつ残らず晒しあげます

【二次試験】意見の組み立て方を理解しよう!Question No.3とNo.4の攻略法 

f:id:eeenglish:20190521051219j:image

あけましておめでとうございます✨

お正月を理由にブログをさぼってしまいました。

うさぎです。

 

ということでですね(唐突)

みなさんの中に、

自分の考えを英語でうまく説明できない…

という方はいらっしゃいませんか?

 

二次試験のQuestion No.3とNo.4では

自分の考えを説明する能力が試されます。

二次試験を合格するために

この能力は必要不可欠となります。

 

しかし、初心者の方にとって

すぐに意見を整然と答えることは

難題かもしれません。

 

そこで今回は

No.3とNo.4の

意見の組み立て方や実際の解答例

ご紹介しようと思います!

 

しかし、今回のコツを知らないまま

試験に臨んでしまうと

 

本番で答えが詰まってしまって

無言の時間が長くなり、

良い評価が得られないかもしれません。

 

何も言えずに試験が終わってしまっては

悔しい気持ちが残るだけです。

そうならないためにも

ぜひ今回の記事を参考にしていただきたいと思います。

 

面接の出題内容と流れについては

こちらの記事で紹介しています♪

t.co

 

まずはNo.3とNo.4の

出題内容をお教えします。

 

Question No.3、No.4は

出題されたテーマに

同意するかしないかを述べる問題です。

 

No.3はまず最初に

I agree.またはI disagree.と

同意・不同意を答え、

その理由を2文程度で説明します。

 

No.4は質問に対して

最初にYes. / No.と答えます。

 

次に面接官がその答えに対し

Why? / Why not?またはPlease explain.

と聞き返すので、

2文程度でその理由を説明します。

 

この2文に

どんな内容を盛り込んでいくかが

高得点を取るためのカギとなりますが

 

2文のうちの1文目は

同意・不同意に対する理由を述べます。

しかし多くの人は2文目に

何を言えばいいか悩みます。

 

今回は意見の組み立て方として

「理由+1文」の構成の仕方

ご紹介しようと思います。

 

f:id:eeenglish:20190108125124p:plain

理由を2つ並べる

1文目と同様に2文目でも

理由を続けて述べる方法もあります。

 

理由が2つあることが分かりやすくするために

Also「また」を使うのもおすすめです。

 

サンプル問題と解答例はこちら

f:id:eeenglish:20190108125214p:plain

f:id:eeenglish:20190108125251p:plain

理由の根拠を説明する

1文目で理由を述べたあとに、

その理由の根拠となる具体例や考え方

2文目で説明する方法もあります。

 

または、順番を逆にして

根拠を先に述べ、

2文目で理由を述べるのも

構成として整います。

f:id:eeenglish:20190108130200p:plain

f:id:eeenglish:20190108130215p:plain

 

提案・代案を出す

 

テーマに同意する場合は、

理由を述べたあと、

テーマの内容を促進するための

提案を行います。

 

同意しない場合は、

理由を述べたあと、

代案を出します。

 

提案・代案を出す際に使える表現に

 

should「~すべき」

shouldn’t「~すべきでない」

It is important for A to do...

 「Aが~することは重要だ」

 

 

 

 などがあります。

これらを使った解答例もご紹介します。

 

f:id:eeenglish:20190108125949p:plain

f:id:eeenglish:20190108130011p:plain

f:id:eeenglish:20190108130044p:plain

また、「~することもできる」、「~すればよい」

というニュアンスで提案をしたい時は、

can「~できる」を使うことができます。

 

ここまでが「理由+1文」の

構成方法になります。

 

どんなテーマの問題が出るかは

その時になってからしかわからないので

不安になるかもしれませんが

 

その場で自分ならどうするかを考えて

その意見の主語をPeopleに置き換えて

一般論として述べるというのも

1つのポイントです。

 

試験で問われるのは意見の内容ではなく、

論旨が明快であるかどうかなので

自分の行動や感情をよほど逸脱していなければ

一般論として表現してかまいません。

 

解答例もご紹介します。

f:id:eeenglish:20190108130431p:plain

f:id:eeenglish:20190108130456p:plain

いかがでしたでしょうか?

今回はNo.3とNo.4の攻略法として

意見の組み立て方をご紹介しました。

 

普段から小さなテーマに関して

2文程度で単純明快な意見を

即座に英語で答えられるかどうか

試してみてください。

 

今回の記事の内容を参考に

自分の意見を英語で説明することに

だんだん慣れていけば

二次試験で失敗することはありません。

 

自信をもって試験に臨めるよう

私もサポートしていきますので、

頑張りましょう(^^)

 

 

 

関連記事一覧

【二次試験】出題内容と面接の流れを知ろう! - 英検2級合格を、半年で。

【二次試験・英作文】英語表現は1つではない!表現の多様性を広げよう - 英検2級合格を、半年で。

【受験者必読!】二次試験までの流れと攻略記事一覧 - 英検2級合格を、半年で。